【式典会場】
フェニックス・プラザ
福井駅から1.8 ㎞
路面電車・バス・タクシーなど
脳科学者/医学博士/認知科学者
東日本国際大学教授/京都芸術大学客員教授/森美術館理事
出身地:東京都
生年月日:1975年
身長:158cm
趣味:現代アート、和装、読書(歴史、ミステリー)、香りを楽しむこと、スキューバダイビング、クレー射撃
■経歴
1998年東京大学工学部応用化学科卒業2008年東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。2008年フランス国立研究所にて博士研究員として勤務。2010年帰国。
研究・執筆を中心に活動
2015年東日本国際大学教授に就任、2020年京都芸術大学客員教授に就任、2022年森美術館理事就任
現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。
科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。
■テレビ レギュラー
・テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」毎週金曜コメンテーター
・NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」
・CX「ほんまでっか!?TV」
・読売テレビ「あさパラS」
■ラジオ レギュラー
・TOKYO FM「世界には歌詞があふれている」毎週日曜18時~
■テレビ出演実績
・NHK 「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」「日曜美術館」
・NTV 「世界一受けたい授業」「バンキシャ」「有吉ゼミ」「踊る!さんま御殿‼」
・TBS 「情熱大陸」「サワコの朝」
・テレビ朝日「徹子の部屋」「Qさま」
・フジテレビ「みんなのニュース」
・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
・朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」
■連載(WEB 新聞 雑誌)
・文春WOMAN「Gift」連載中
・現代ビジネス「あなたの中のモンスター」連載中
・小説新潮「孤独な脳、馬鹿になれない私」
・講談社 現代ビジネス「日本人の脳に迫る」
・幻冬舎 GOETHE「Passionable Brain-常熱体質な脳の仕組み-」
・夕刊フジ「脳内の奇妙な冒険」
■書籍
・書籍多数
■主な講演テーマ
・ビジネスに活かす脳科学
・「運」を科学する~運がいい人の行動パターン~
・成功する人の習慣~チャンスをつかむ方法~
・AIと人間社会の協創社会に向けて
・ニューロマーケティング~消費者の深層心理を探る~
・「子育て、教育に活かす脳科学―脳を育む環境―」